説明力もフリーランスのシステムエンジニアに必要だ。何故なら、ITの知識が乏しいユーザーに対して、システムの概要や開発の流れなどを理解させる必要があるからだ。
システムエンジニアを経験すると、相手に話が伝わっていないと感じるケースが多い。そのような場面で説明力の大切さを痛感するのである。
では、説明力を磨くにはどうすれば良いかが気になるところだ。
まずはこの説明が何故必要なのか、その目的をはっきりさせることである。これは相手に理解してもらうことで、どのような効果が期待できるのかを考えると良い。
次は相手の理解レベルを知ることである。それによって使用する表現などを考える。理解レベルを知るためには、事前のヒアリングがポイントとなる。
理解レベルを知ったら本題を話す前に、話の前提を伝えると相手の理解が深まるだろう。結論を最初に伝えて、そこから論理的な説明を加えると聞きやすい説明となる。
もう1つ重要なポイントは、説明者の考えと事実は分けて話すことが肝心だ。これは説明全般に通じることだが、説明者の考えを事実のように話すことは避けなければならない。考えを述べるときは、事前に私見である旨を伝えると良い。
ところで、システムエンジニアは仕様書など資料作成をすることが多いため、相手に伝わる資料を作ることが求められる。資料作成力をアップさせるためには、曖昧な表現を使わないことが肝心である。何故なら、読み手に誤解を生じさせる恐れがあるからだ。
さらにレイアウトを統一させたり、文字のサイズを使い分けたりすると見やすい資料となる。